2011年7月31日日曜日

「韓国」についての連続ツイート

韓国(1)韓国は歴史的に日本と関係が深く、多くの文化的影響をお互いに与えた。韓国語と日本語は言語学的にも近い。コンピュータによる自動翻訳がやりやすい。また、同時通訳も、語順が同じであるために、やりやすいのだという。

韓国(2)一方で、両国の間には愉快な文化的違いもある。韓国では、料理を注文すると、キムチの小皿がたくさんサービスで出てくる。日本に来た韓国人は、ラーメンを注文すると本当にラーメンしか出てこないのでびっくりするという。韓国の食文化は「ポトラッチ」である。

韓国(3)一度、私はソウルで毎日キムチを食べて、そろそろ寿司を食べたい、と思って日本料理屋に入った。そしたら、まずキムチの小皿がたくさん出てくる。焼き魚も出てくる。やっとにぎり寿司が来た、と思ったら、その後「締め」にクッパが出た。注文したのはにぎり寿司だけなのに!

韓国(4)ソウル市の真ん中には、大きな山があり、ソウルタワーが建っている。市の中心に山があるということが、都市の性格を作っていると思う。そこからロープウェーで降りるとすぐに、繁華街の明洞。そのコントラストに大いに魅せられた。

韓国(5)ソウル近郊の水原に出かけた時のこと。世界遺産の城壁や門がある。その、世界遺産の門で、おばさんたちが座って談笑していた。ぼくも座って、しばらく風に吹かれていた。回って一時間くらい経ってから来たら、おばさんたちはまだ談笑していた。

韓国(6)南北分断という厳しい現実がある。予断を許さないが、板門店の南側は、「テーマパーク」のようになっていて、市民が家族連れで来ている。「北側」を見る展望台に立つと、同じ言語、文化を持つ民族が分断されていることの重みがひしひしと伝わる。

韓国(7)一度、韓国に行く前にハングルを覚えようとしたが、もう忘れてしまった。パッチムという表記法は面白い。私の名前「茂木」(モギ)は、韓国語では「蚊」という意味の音になるらしい。だから、韓国に行くと、私はミスター・モスキートである。

韓国(8)韓国文化に対する拒絶反応が時折起こるのは、いわゆる「近親憎悪」のようなものだろう。ヨーロッパやアメリカから見たら、日本と韓国はきわめて近い。フランスとベルギーの間にも、「近親憎悪」を持つ人が現れるが、外国の人はよくフランスとベルギーを間違える。

韓国(9)アダム・スミスが『国富論』で看破したように、国際分業は必然であり、それぞれの国が得意分野をやり、交易すること。近いようで遠い、遠いようで近い。日本と韓国は、大いに競い合い、協力し合い、行き交えばいい。もともと、歴史的には、緊密な関係性があるのだから。

※ ここに掲載している内容は茂木健一郎さん(@kenichiromogi)のTwitterからの転載です。